SSブログ

ばあちゃんのために『ペットボトルオープにゃー』を購入。 [介護]

2020,5,15

ばあちゃん用に、ペットボトルのふたを開けるための補助道具、『ペットボトルオープにゃー』を買ってたけど、さらに良さそうな道具を見つけました。

『これでらく~にあく』です。

IMG_12591.jpg

IMG_12601.jpg

嫁さんが使ってみたら使いやすかったみたいっす。

これでらく~にあく 瓶 ふた オープナー 缶詰開け プルトップ 栓抜き ペットボトル フィルムはがし これでらくにあく これでらくーにあく【メール便可】

価格:1,078円
(2020/5/15 22:24時点)
感想(6件)



人気ブログランキング参加中 人気ブログランキングへ ←ポチッとクリックしてちょぉ。
 

2016,10,7 

はあちゃんのために、ペットボトルのふたを開けるための補助道具、『ペットボトルオープにゃー』を購入。

ばあちゃんが、ペットボトルのふたを開けてくれと頼むので、なんで???って聞いた。
どうも、ペットボトルによっては、ふたを開けれない物があるらしい。で、なんで、少しは、工夫できないのって、一応、聞いてみた。

難しいんじゃけぇって、すぐに拗ねるので、何か良い物はないものか探しました。

で、ベルメゾンで見つけました。 

IMG_36151.jpg

IMG_36161.jpg

冷蔵庫の正面の扉に貼りつけようと思ったけど、嫁さんに相談したら、風水的には、正面でなく、側面に貼ってって言われたので、側面に貼りつけました。

ちなみに、1000円でした。(税別、送料別)


こんな感じで、ペットボトルオープにゃーの口にふたをを突っ込んで、ねじるだけです。

ばあちゃんにためしてもらいましたが、なかなか、要領を得ずにちょっと難しかも・・・・・。

貼りつけてから、2,3日後、試しに使ってみたら、うまく、ふたが開いたって喜んでました。
まあ、ホットしました。いろいろ、探した甲斐がありました。

ベルメゾンネット

人気ブログランキング参加中 人気ブログランキングへ ←ポチッとクリックしてちょぉ。


nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

家のリフォーム。No3 [介護]

家のリフォームです。


我が家は、おばあちゃんと同居してることもあり、ちょこっとリフォームを行います。

まずは、玄関のインターホンの画像録画機能付きのものに交換、門柱に移設します。風呂場のヒートショック対策として、脱衣所にヒーターの設置、後、台所に床下収納の追加です。

それと、おばあちゃんの介護保険を使っての、住宅改修をします。

それは、玄関と勝手口の手すりの設置です。

玄関は、リースの置くタイプの手すりを設置してましたが、リース品だと、つまずいて転倒する可能性があり、今回、手すりの工事をしました。

IMG_06291.jpg

新しい玄関の手すりです。足元の重りのプレートがなくなり、つまずきの心配が少し減りました。

IMG_09231.jpg

台所の勝手口です。

ここも、段差が大きくて、もし、階段を踏み外すと、50cm近く転落する危険がありました。また、転倒時、隣の家の石垣に頭をぶつける可能性もあり、冷や冷やしてました。

IMG_09251.jpg

手すりを設置したので、転落の危険性はかなり少なくなると思われます。

まあ、おばあちゃんは、便利になったとか、助かったとか言わないので、効果のほどは、よくわからないけど、あとあと、あの時、ちゃんと、住宅改修しとけば良かったとか、後悔しないためにも、いろいろ考えて、対策することが大事だと思います。


   



ホームプロは、60万人以上が利用する実績No.1「リフォーム会社紹介サイト」です。

人気ブログランキング参加中 人気ブログランキングへ ←ポチッとクリックしてちょぉ。


タグ:介護
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

手すりのレンタルをした。 [介護]

我が家のばあちゃんが要介護1になった。

ばあちゃんも、無事に退院して、今は、週に1回、リハビリ病院に通って、リハビリに励んでます。


でも、もう年だから、足腰の衰えがあって、家の中で、段差があるところ、トイレなどなどに手すりをレンタル契約して設置してもらいました。

まずは、玄関です。

特に、玄関の外は、スロープにするにもスペースがないので、置くタイプの手すりを設置しました。

IMG_06291.jpg


灰色の土台に重りが入っていて、簡単には動かないようになってます。

玄関です。

IMG_06271.jpg

土間に降りるときの段差ように、突っ張り棒タイプの手すりを付けました。

IMG_06281.jpg

天井部は十字になってます。

後、家の中は、広くて、手すりは、いらない感じです。

ただ、トイレは、立ったり座ったりするので、手すりをつけてもらいました。

IMG_06631.jpg

まあ、こんな感じです。
掃除は、やりにくくなったけど、立ったり座ったりは、楽になりそうです。

この、3点セットで、月のレンタル代は、だいたい、2000円くらいです。
うんんん、高いか、安いか、ちょっと、微妙な感じです。

まあ、このまま、ちょっと、使ってみます。

手すり アルミ製 らくらく立ち上がり手すり 手摺り 日本製 完成品 介護 福祉 Heartful Welfareシリーズ

価格:6,980円
(2018/3/30 22:51時点)
感想(5件)


玄関用自在手すり ツインディ XPN-L80204 片手すり パナソニック (玄関台 立ち上がり) 介護用品

価格:44,550円
(2018/3/30 22:55時点)
感想(0件)


ワイヤレス呼び出しチャイム 送信機・受信機セット X810R 防水押しボタン仕様 (押釦 チャイム x-810r 来客 お風呂 呼び出し インターホン 玄関 ドア チャイム)

価格:2,678円
(2018/2/6 22:30時点)
感想(3件)




人気ブログランキング参加中 人気ブログランキングへ ←ポチッとクリックしてちょぉ。


タグ:介護用品
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

ばあちゃんが要介護”1”になった。 [介護]

我が家のばあちゃん。

吾輩の母親だが、昨年、家の近くを散歩中にこけて、転倒して、左肩の付け根を複雑骨折した。
これで、肩の骨折は2回目だ。


入院中、歩行が少しヨタヨタすること、左肩を骨折したことから、介護申請をしました。

約3週間前に退院。約2週間前に、要介護”1”になった。

そこで、家の近くの居宅介護支援事務所のケアマネージャーに相談、支援サービス契約が先週末完了しました。


そこで、まずは、デイサービスや住宅改修の相談をしました。

で、そこで、一番心配していた、入浴中に何かあった時のことで、気がつかなかったなホントに溺れたりしたら大変なので、呼び出しチャイムを買いました。


これは、住宅改修の相談をしたとき、福祉用品のレンタル業者さんも来ていて、その時、ちょーど、ワイヤレス 呼び出しチャイムがあって、買っちゃいました。約4000円です。

しかも防水なので、ふろ場にもってこいです。

IMG_06301.jpg

IMG_06251.jpg

IMG_06261.jpg

呼び出し用のボタンです。両面テープでつけるタイプです。

IMG_06221.jpg

受信機は、吾輩たちがいる2階に置きました。電波が届いて作動することは確認すみです。

これの、優れたところは、呼び出しボタンを増設できることです。

ばあちゃんのベット脇や、庭に出るときに首にぶら下げたりとか、なにかと便利に使えそうです。

まあ、これで、一つ解決。

続いては、玄関周りや、トイレの手すりの増設です。これは、福祉用品のレンタルを検討中です。

とにかく、当分は、介護関係に手を取られそうです。

ワイヤレス呼び出しチャイム 送信機・受信機セット X810R 防水押しボタン仕様 (押釦 チャイム x-810r 来客 お風呂 呼び出し インターホン 玄関 ドア チャイム)

価格:2,678円
(2018/2/6 22:30時点)
感想(3件)





ホームセンターのコメリドットコム

人気ブログランキング参加中 人気ブログランキングへ ←ポチッとクリックしてちょぉ。


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

お風呂場と脱衣所の寒さ対策 [介護]

2016,11,12

小さな子供の事を考えて、デロンギ小型オイルヒーター を買って約10年が過ぎました。

今は、ばあちゃんの方で、ヒートショックが心配になってきました。

そこで、脱衣所のヒータとお風呂の暖房機器が非常に気になってます。

【送料無料!(北海道・沖縄を除く)】丸隆 脱衣所ヒーター MA-745【A】

価格:7,980円
(2016/11/12 22:37時点)
感想(0件)


[FY-13UG6V]カード決済可能!パナソニック 浴室換気乾燥暖房器 バス換気乾燥機 天井埋込形 1室換気用 ユニットバス専用 オートルーバー 予備暖房・衣類乾燥・換気・涼風の機能 省スペース設計/ハイパワー/多機能タイプ リモコン付属 【送料無料】

価格:29,699円
(2016/11/12 22:39時点)
感想(0件)


【工事費込】浴室乾燥機 TOTO 浴室暖房乾燥機 浴室暖房機 三乾王 TYR330 洗面所暖房機 電源100V 壁掛 浴室暖房機 浴室乾燥機 浴暖 浴室 暖房 乾燥 衣類乾燥 換気 工事費込み 取替 交換 取付 工事 見積り 見積もり無料

価格:85,000円
(2016/11/12 22:40時点)
感想(0件)



いずれにしても、高額なのと、電気屋さんに工事を頼む必要もあって、すぐにってわけにもいかず、考え中です。
最近、本当に、家の事で、お金が掛って、大変です。

んんんんんむむむ・・・・・・・・・・・・・・・。

どうしたものか???


2006,11,23

もう寒い。せっかくお風呂に入って温まったのに、脱衣所が寒くて凍えてしまいます。これまでは、古い電機ストーブを使ってました。

これまでは、このストーブで良かったのですが、”kazu”が小さく、前面の網の間に指でも突っ込まれる大変なんで、デロンギ小型オイルヒーター を購入しました。

こんな感じで、スタイリッシュです。

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】


人気ブログランキング参加中 人気ブログランキングへ ←ポチッとクリックしてちょぉ。


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(4) 
共通テーマ:健康

おばあちゃんの保険。 [介護]

我が家のおばあちゃん。

今年で、80歳になるが、なんと、この年齢でも『ガン保険』にはいれるんだぁ。

ここ最近、ばあちゃんの事で、いろいろ、わずらわされる。まあ、いずれも、大したことではないので良いのだが・・・。

で、年金が振り込まれる地銀から、がん保険の案内がきて、ばあちゃんと一緒に銀行に行き、保険に入ってきました。

IMG_35731.jpg

ばあちゃんも、もし、がんになったら、入院したら・・・・、やっぱり、お金がたくさんいるのかな?。 

で、多分、入院したら、出来る範囲の事をちゃんとやったげたいし、やらないと、後悔することがあるかもしれない。

そう言った意味で、保険に入れる時に、負担にならない範囲で、よくよく、考えて保険に入る事が大切なんだと、つくづく思いました。

私も嫁も、保険に入らないといけないんだけど・・・・・、体にがたが来てるので、入れる選べる保険が少なくて、今、入れる、入りたい保険が見つかってないんです。はあ、どおしよう。




人気ブログランキング参加中 人気ブログランキングへ ←ポチッとクリックしてちょぉ。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ばあちゃんのお風呂用の椅子を購入。 [介護]

我が家は、母親と同居してて、右肩を骨折して以来、体が思うように動かなくなったのか、いろんな事?

ちょっとした事だけど、立ったり、座ったりが辛いらしく、お風呂の椅子で座面が高い物が欲しいって言うので買いました。

ただ、風呂はばあちゃんだけが使うわけでないので、嫁さんとか、子供の使い心地とか、聞きながら選びました。

IMG_31861.jpg

そんなに、たいそうな物ではないけど、後々、掃除が楽なように、抗菌タイプの物を買いました。
値段は大したこともなく、普通のホームセンターなどで売っている物です。

実際にばあちゃんが使った感じ、立ったり、座ったりするのが楽になったようで、喜んでました。
以外と座面も大きく、安定感は有るようです。

ただ、写真に有るよう、座面が低い物に比べ、一回り大きいです。そこで、これまで使っていた椅子は、ガーデニング用にしちゃいました。





ホームセンターのコメリドットコム



人気ブログランキング参加中 人気ブログランキングへ ←ポチッとクリックしてちょぉ。


nice!(5)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ばあちゃん用の折り畳みベット用に手すりを追加購入。 [介護]

我が家は、母親と同居してて、今回、母親が右肩を骨折して退院したので、寝起きが楽なように、ひのきのスノコベット(折り畳みベット)を買いました。

退院後、約2ヶ月が経ち、寒くなってきて、冬用の掛けふとんを使い始め、どうも夜中に、ふとんが落ちるから、手すりを追加してくれって言われて、手すりを追加購入しました。

IMG_29411.jpg

追加購入した手すりです。
備品は意外と高く、手すり1個で、¥5120円します。

IMG_29431.jpg

こんな感じで、手すりを3つ付けてます。
頭側は、起き上りように手すりを1つ付けています。

まあ、備品を追加して、改造?カスタマイズできるのは、良い点です。難点はちぃいっと高い事です。

母親が、気にっているようだし、使い勝手もよさそうなので、安物買って、買い替えってことにならなかったので、まあ良しとしてます。

すのこにひのきを使った木製折りたたみベッド シングルベッド(ハイタイプ)【すのこベッド】

価格:47,304円
(2014/8/19 23:14時点)
感想(14件)



畳の寝心地を楽しめる木製折りたたみベッドワイドシングル(ハイタイプ)

価格:67,824円
(2014/8/19 23:15時点)
感想(1件)


木製で、しかも日本製のため高いっす。

ベルメゾンネット



人気ブログランキング参加中 人気ブログランキングへ ←ポチッとクリックしてちょぉ。
nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ばあちゃん用の折り畳みベットを購入。 [介護]

我が家は、田舎なので、公共機関も少なく、歩いて行けるところに店がないので、これまで、我が家で同居してるばあちゃん、母親だけど、原付に乗ってました。でも、年だからと思いつつも、あれはダメ、これはダメとも言えず・・・・・。

で、実は、この6月に原付で立ちごけして、右肩を骨折してただ今、入院中です。
で、もうすぐ、退院するので、折り畳みのベッドを買いました。

これまでは、ふとんを敷いていたのですが、右肩を骨折してるため、ふとんの上げ下げができないことと、立ちあがるとき、不自由なので、起き上って立ちあがるのに楽なようにベットを買いました。
まあ、足の骨折ではないだけに、寝たきりにならないだけ、良かったと思ってます。

IMG_28761.jpg

IMG_28781.jpg

IMG_28801.jpg

ひのきの折り畳みベットです。スノコ状なので、夏など涼しいかなと思います。
後、下が畳なので、コロのところに荷重が集中しないような作りになっているので、使い買ってもよさそうです。

ただ、高かったす。

まあ、寝心地は、ばあちゃんが帰って実際に寝てみてからでないとわかんないなも。

すのこにひのきを使った木製折りたたみベッド シングルベッド(ハイタイプ)【すのこベッド】

価格:47,304円
(2014/8/19 23:14時点)
感想(14件)



畳の寝心地を楽しめる木製折りたたみベッドワイドシングル(ハイタイプ)

価格:67,824円
(2014/8/19 23:15時点)
感想(1件)


木製で、しかも日本製のため高いっす。


ベルメゾンネット



人気ブログランキング参加中 人気ブログランキングへ ←ポチッとクリックしてちょぉ。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

1階に続き2階の廊下もやっと人感センサー付きLED電球に取り替えました。 [介護]

昨年の9月に1階の廊下の照明を人感センサー付きLED電球に取り替えてから、使った感じが良く、次は2階もと考えていました。

そして、やっと、やっと、2階の廊下も人感センサー付きLED電球を取り付けました。

IMG_27601.jpg

きっかけは、我が家は、4人家族でおばあちゃんと同居の3世代世帯で、昨年、ホームヘルパー2級を取得のため養成講座を受講してから、あれこれ、介護の事とか考えると必要と思いました。

2階にも、なぜ必要か?

年に1,2回ですが、嫁さんのお父さんが我が家に訪れた際、2階に泊まってもらうので、夜のトイレの時、照明のスイッチを探す手間をなくし、暗がりでの転倒防止のために、2階も廊下に人感センサー付きLED電球に換えることにしました。

IMG_27642.jpg

防犯グッズ センサーライト led ムサシ RITEX 人センサー付LED電球40型E17 電球色相当 S-LED40L17 S-LED40N17 インテリア 寝具 収納 人感センサー ライト 照明 LED電球 蛍光灯型 E17 一般電球 防犯ライト

価格:2,500円
(2018/7/13 22:36時点)
感想(13件)



IMG_27611.jpg

良い感じです。

まあ、1階で使ってみて、良かったので、2階も取り付けたので、まったく問題なしです。

これで、我が家もだいぶLED化が進みました。




ホームセンターのコメリドットコム

人気ブログランキング参加中 人気ブログランキングへ ←ポチッとクリックしてちょぉ
タグ:LED電球
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

1階の廊下の照明を人感センサー付きLED電球を取り付けました。 [介護]

1階の廊下の照明をLED電球 人感センサー付を取り付けました。

我が家は、4人家族でおばあちゃんと同居の3世代世帯です。

今年、ホームヘルパー2級を取得のため養成講座を受講していた時から考えさせられることがあって、高齢者は、若いものには、わからない体の衰えからくる、ちょっとし段差による躓き転倒から骨折、寝たきりになる例が多いらしく、おばあちゃんが少しでも安心して生活できるようにするには?と考えてみました。

そこで、まず、夜のトイレの時、照明のスイッチを探す手間をなくし、暗がりでの転倒防止のために、1階の廊下にLED電球 人感センサー付に換えることにしました。

1階の廊下照明。
IMG_23011.jpg

LED電球 人感センサー付(電球色)を3個買いました。

IMG_23001.jpg

センサーなど付いているので、電球自体が大きいです。

IMG_23021.jpg

この、大きさが少し問題で、LED電球が大きいため、もともとのソケットに取付ける時、照明のカバー?部分にあたり、強引にねじ込む感じになります。
ねじ込んだあとに、センサー部分が下に向くよう調整します。

IMG_23051.jpg

こんな感じで、もう、ぎりぎりです。

使った感じはとても明るく?、逆に明るすぎて眩しいすぎるくらいです。
センサーも敏感で、ドアを開けたとたんに点燈します。とても便利です。

おばあちゃんにも、一晩使ってみた感じを聞くと、わりと好評でした。
よしよし、少し高かったけど、買ってよかったです。
これからも、少しずつ、高齢者にやさしい家にしていきたいです。

防犯グッズ センサーライト led ムサシ RITEX 人センサー付LED電球40型E17 電球色相当 S-LED40L17 S-LED40N17 インテリア 寝具 収納 人感センサー ライト 照明 LED電球 蛍光灯型 E17 一般電球 防犯ライト

価格:2,500円
(2018/7/13 21:13時点)
感想(13件)



LED電球 人感センサー E17口金 7W 50W相当 自動点灯消灯 節電対策 電球色 昼光色

価格:1,230円
(2019/2/7 19:18時点)
感想(2件)





人気ブログランキング参加中 人気ブログランキングへ ←ポチッとクリックしてちょぉ
タグ:LED 介護
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ホームヘルパー2級 養成研修 『介護実習も終わり研修が終了、介護員養成研修2級課程終了証明書が届いた。』 [介護]

2012,7,25

修了証明書

介護保険法施行令(平成十年政令第四百十二号)第三条第一項第二号に掲げる研修の二級課程を終了したことを証明する。

って、修了証明書が届いた。

本当に、これで、ホームヘルパー2級の資格がとれたんだ。
でも、この資格を使うのは、まだ、先の事と思う。使わないかもしれない。でも、将来の役にきっとたつはず。

なんか、座学、実習とすごく、苦労したけど、修了証明書が届くと、なんか、うれしくて、苦労も忘れる感じです。

それと、教育訓練給付金支給申請書類も一緒に届き、申請すると、教育訓練経費 ¥59000円の20%がもどってきます。ただ、また、会社を休んでハロワークに申請に行かなきゃいけいっす。ちょい、めんどくさいが、不景気だし、少しでも、節約しないとね。

来週、どっかで、休もうかっなぁ。





人気ブログランキング参加中 人気ブログランキングへ ←ポチッとクリックしてちょぉ



2012,7,15

ホームヘルパー2級 養成研修がやっと終了です。

今年の4月15日から、7月14日まで、約3カ月。

まず座学の講習が7回、実習が4回、長かったです。

座学も、ベッドメイキング、着衣の奪着、体位の変更、食事介助、車いすの介助、おむつ交換などの練習、それから、レポートの提出と、全然、やったことのない介護の事なので、もう、チンプンカンプンでした。

もう、週末は、介護の座学やレポートに追われ、全然、子供と遊べないし、まあ、いろいろ、大変でした。

その次は、訪問介護実習、特別養老ホームでの介護実習がありました。
想像以上に、介護現場は忙しく、介護される方の個性や程度のさまざまで、その人、その人に合わせた介護となるため覚える事だらけでした。

本職の介護職員さんについて、訪問介護の現場に同行し見学する感じから始まり、介護現場を目の当たりにし、本当に介護現場って大変なんだって事を実感したつもりでした。

だけど、特別養護老人ホームに介護実習は、もっと、大変でした。
何が大変か?朝の8:30~17:30までの実習で、13:00~1時間ほど、昼食休憩があり、その時間以外は、介護の何らかの作業があり、ほぼ、立ちっぱなしで、本当に体力がいります。また、介護をされる利用者さんは、性格や、認知の程度、体のマヒの状態など、さまざまで、複数の利用者さんと、話したりしましたが、もう、話をするだけで、自分の常識とは違うので、戸惑いました。

そう、私は、製造現場で働いているので、人と接する事を仕事とした事がないので、どう感情をだしたり、敬って話せばいいのか、本当に、戸惑いました。

ただ、本当に大変な、夜勤や徘徊される人の世話、排泄介助、複数の方を同時に食事介助するなどや入浴介助をしていないので、本当の大変さは体感したわけでなく、目で観たり、頭で理解?できたかは分からないけど、体感しただけなので、すぐに、介護の現場、仕事はまだ、できる、自信がないのが、正直なところです。

本当に思うのは、今回の研修で介護の大変さが分かってきて、逆に、こんなに、短い期間でホームヘルパー2級の資格を貰うのもちょっと気が引ける感じだけど、今後、自分の親の事、嫁の親の事を考えると、今回の研修で得た知識、一緒に講習を受けた仲間、人脈ができたので、それは、大切な財産だと思ってます。

この、研修をうまく、生かしていきたいです。
うまくいけば、来週、終了証が送られてくる予定です。

ホームセンターのコメリドットコム



人気ブログランキング参加中 人気ブログランキングへ ←ポチッとクリックしてちょぉ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:資格・学び

ホームヘルパー2級 養成研修 『座学が終わり、介護実習が始まる』 [介護]

ホームヘルパー2級 養成研修も、もう終盤です。

座学の講習も7回が終わり、実習に突入です。

まず、実習初日は同行訪問で生活支援を行いました。

本職のヘルパーさんについて、生活支援で食事作り、ええええぇ、ご飯なんて日頃作らないし・・・・・。野菜を洗ったり、食器を洗ったりしました。でも、生活支援なので、初めて行く家での作業です。とても、緊張です。何をするにも、おどおどした感じでの作業でした。もう、本当に緊張しました。
次は、入浴の介助です。これこそ、何も出来ずに、介護現場を見学する感じでした。

本当に、介護現場って大変なんだ。って事を実感しました。


って思ってら、次に、特別養護老人ホームに介護実習に行きました。

もっと、大変でした。
朝の8:30~17:30までの実習で、13:00~1時間ほど、昼食休憩があり、その時間以外は、介護の何らかの作業があり、ほぼ、立ちっぱなしでした。
朝、すぐに、朝食の後片づけ、フロアの掃除、その後、入浴の介助、昼になると、昼食の準備、食事介助を行い、やっと、昼食時間になり、やっと1時間の休憩です。
その後、また、入浴介助です。実際は、職員さん2人で入浴介助を行っていて、実習生の吾輩は、靴とか靴下の着脱、髪の乾燥などの簡単な介助を行ってました。とにかく、若い職員さんがてきぱきと、多分、10~15分に1人の割合で入浴介助を行ってました。
が、浴室は、蒸し暑く、車いすからの入浴設備への移動介助ともう、重労働です。

その後は、3時のおやつ。おやつの後片付けなどが終わると、もう、夕食の準備開始、お茶の準備、おしぼりを配り手のアルコール消毒、夕食の配膳などを行って、17:30となり、実習が終了。

もう、目がまわる忙しさでした。介護現場は想像以上に大変でした。もっと、介護で働く人の待遇を良くしても良いのではと思いました。

後、介護実習が1回と、デイサービス実習が1回です。

4月15日からのホームヘルパー2級 養成研修も後2回で終了です。
長く感じたけど、実習が始まり、介護の大変さが分かってきて、逆に、こんなに、短い期間でホームヘルパー2級の資格を貰うのもちょっと気が引ける感じです。



ホームセンターのコメリドットコム

人気ブログランキング参加中 人気ブログランキングへ ←ポチッとクリックしてちょぉ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

ホームヘルパー2級 養成研修の第3回目~5回目 [介護]

ホームヘルパー2級 養成研修の第3回目~5回目です。

GW明けの5/13から、研修が再開。
介護員養成研修の添削問題とレポートの提出が第2回目~7回目にかけて、6回あり、会社から帰って添削問題とレポート作製するのですが、なかなか進まず、そこで、GWに前倒しでやろうとしましたが、やはり、思ってたほど出来ず。

取りあえず、第3回目の5/13は、3回分を提出、次の、第4回目の5/20は、またまた、添削問題とレポートが間に合わず、未提出でした。
そこで、この第5回目の5/27では前日の土曜日の1日中、添削問題とレポートを書き、何とか5回分、第6回目の6/3の提出予定分までが終わり、無事に、第5回目の5/27の研修時に提出。

で、第5回目の研修後にこれまで出していた、添削問題とレポートが帰ってきました。何とか、再提出とならず、ギリギリ合格。ふぅ、ちょい安心。

養成研修も実習を除き、後3回です。ようやく、ここまで来ました。毎回、研修生同士で、体位変換とかやるのですが、食事介護、まあ、これは、プリンとかを食べさるんだけど、があって、まあ、大変です。

後、思ったのは・・・・・、車いす介助、視覚障害者さんの介助訓練をしたのですが、ほんと、車いすの大変さとか分かってなかった、すごく、介助に対し、無頓着だったと思った。

車いすって乗ったことがなかったのですが、10cm程度の段差を越えるために、前輪を持ち上げるんですが、車いすを操作するより、車いすに乗ってる時の方が怖いです、後ろに倒れるんじゃないかなって思うくらい傾きます。
ガタガタ道では、振動が車いすに伝わり大変不快でした、座ってるだけで、疲れてしまいそうでした。
また、視覚障害のある方を介助して階段を登り降りする練習をするために、目隠しをして、階段を登ったり降りたりするんですが、思うようにまっすぐに歩けない、つまずきそうになるなど、怖いです。しかも、目隠しする前に、階段の段差などみて確認しているので、頭の中にイメージがあるにも関わらず、うまく歩けず怖い感じで恐る恐る歩いてました。

次週は、排泄介助とレクレーション体験学習です。本当に、排泄介助が自分自身、本当に出来るんだろうか?
ただ、今は、いろんな事、介助のやり方をしっかり、覚えることをがんばろうと思います。
本当の介護ってこんな甘いもんじゃないんだろうと思う。





人気ブログランキング参加中 人気ブログランキングへ ←ポチッとクリックしてちょぉ。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

ホームヘルパー2級 養成研修の第1~2回目 [介護]

2012,4,24 

ホームヘルパー2級 養成研修の第2回目

この日曜日、4月22日にホームヘルパー2級 養成研修の第2回目がありました。

先週は、座学で、今回から、研修生同士ですが、ベットメーキングやシーツ交換の実技講習になります。ああ、不安じゃぁ。

通信課程の提出物として、問題用紙2枚分で30問と課題レポート1枚がありましたが、会社に帰ってからの勉強となり、全て出来ませんでした。第1回目の課題は全て出来てないけど提出してみましたが、受理されず。うんん、なんか、納得できないが・・・・・。

第2回目の講習内容は、名前を入れたエプロンをして、ベットメーキンクとシーツ交換でした。
これまでは、ただ、シーツを敷けばいいのだと思っていたけど、実は、長時間、床につかれる方が多いから、シーツの皺(シワ)でも床ずれの原因になるとの事で、ピシィーとシーツを敷かないといけないし、介護される方々が気持ちよく床につける用、綺麗にシーツを敷く事も大切らしく、ベッドメーキングだけでも悪戦苦闘状態でした。

午後からは、シーツ交換。
研修生が横になり介護される側もやりながら、シーツ交換の練習をします。
ちゃんと、声かけしながら、シーツを動かし、皺を伸ばしながらの作業、実習のベットが簡易ベットで低いため、腰が痛くなるわ、シーツ交換の手順がなかなか、思いだせず、冷や汗とかかきながら、何とか1回ほど、シーツ交換が出来ました。

とにかく、初めての事ばっかりだから、他の研修生がやっている時も、手順を覚えるために観ていました。ずぅーと立ちっぱなし実習で、終わるころは、足もだるく、とても疲れました。
これで、2回目が終了。後、6回の講習があるけど、授業内容について行けるか、まだ、不安です。
後、問題用紙2枚分で30問と課題レポート1枚の2回分を仕上げて、次回に提出しておかないと、提出物の遅れで、最悪、介護実習が受けれなくなるので、ほんと、頑張らないといけません。

唯一の救いは、次の講習が、5月13日と3週間後となる事です。提出物も前倒しできるよう、コツコツ頑張ります。

GWボケにならない様、子供とも遊びながら、ホームヘルパー2級の課題に取り組みたいっす。

ユーキャン通販ショップ

人気ブログランキング参加中 人気ブログランキングへ ←ポチッとクリックしてちょぉ。 



2012,4,16

ホームヘルパー2級 養成研修の第1回目

昨日、4月15日、日曜日に、ホームヘルパー2級 養成研修の第1回目がありました。

これから、約2ヵ月がスクーリングで、その後、約1ヶ月、4日間の実習があります。

研修は、市内の介護施設のミーティングルームを借用して行われ、受講生は22名でそのうち男性は私を含め7名です。なんか、嫁の話と違い、今回は、男性が多くいるので、心強いです。

昨日は、第1回目の講習で、8時間、みっちり座学でした。
介護の知識など、全くなく、何もかも初めてのことで、とても、緊張しました。

座学で心構えなどいろいろ学びましたが、ほんとに、介護なんて出来るのか?、ちょっと不安が大きくなってきました。

そして、課題の提出物。

問題用紙2枚分で30問と課題レポート1枚で、次の講習までに仕上げて提出する必要があり、これがやっかいで、講習から帰ってから、やりはじめましたが、難しくてなかなか、進みません。
当分、会社から帰ったら、ホームヘルパー2級の勉強、宿題をする生活となりそうです。

ああ、大変。

次週は、ベッドメイキング、シーツ交換などの実習が始まります。
ただ、自分にとっては、高い受講料を払っているので、なんとか、やり遂げたいです。

がんばるぞぉ。

ホームセンターのコメリドットコム

人気ブログランキング参加中 人気ブログランキングへ ←ポチッとクリックしてちょぉ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。