SSブログ

ホームヘルパー2級 養成研修の第3回目~5回目 [介護]

ホームヘルパー2級 養成研修の第3回目~5回目です。

GW明けの5/13から、研修が再開。
介護員養成研修の添削問題とレポートの提出が第2回目~7回目にかけて、6回あり、会社から帰って添削問題とレポート作製するのですが、なかなか進まず、そこで、GWに前倒しでやろうとしましたが、やはり、思ってたほど出来ず。

取りあえず、第3回目の5/13は、3回分を提出、次の、第4回目の5/20は、またまた、添削問題とレポートが間に合わず、未提出でした。
そこで、この第5回目の5/27では前日の土曜日の1日中、添削問題とレポートを書き、何とか5回分、第6回目の6/3の提出予定分までが終わり、無事に、第5回目の5/27の研修時に提出。

で、第5回目の研修後にこれまで出していた、添削問題とレポートが帰ってきました。何とか、再提出とならず、ギリギリ合格。ふぅ、ちょい安心。

養成研修も実習を除き、後3回です。ようやく、ここまで来ました。毎回、研修生同士で、体位変換とかやるのですが、食事介護、まあ、これは、プリンとかを食べさるんだけど、があって、まあ、大変です。

後、思ったのは・・・・・、車いす介助、視覚障害者さんの介助訓練をしたのですが、ほんと、車いすの大変さとか分かってなかった、すごく、介助に対し、無頓着だったと思った。

車いすって乗ったことがなかったのですが、10cm程度の段差を越えるために、前輪を持ち上げるんですが、車いすを操作するより、車いすに乗ってる時の方が怖いです、後ろに倒れるんじゃないかなって思うくらい傾きます。
ガタガタ道では、振動が車いすに伝わり大変不快でした、座ってるだけで、疲れてしまいそうでした。
また、視覚障害のある方を介助して階段を登り降りする練習をするために、目隠しをして、階段を登ったり降りたりするんですが、思うようにまっすぐに歩けない、つまずきそうになるなど、怖いです。しかも、目隠しする前に、階段の段差などみて確認しているので、頭の中にイメージがあるにも関わらず、うまく歩けず怖い感じで恐る恐る歩いてました。

次週は、排泄介助とレクレーション体験学習です。本当に、排泄介助が自分自身、本当に出来るんだろうか?
ただ、今は、いろんな事、介助のやり方をしっかり、覚えることをがんばろうと思います。
本当の介護ってこんな甘いもんじゃないんだろうと思う。





人気ブログランキング参加中 人気ブログランキングへ ←ポチッとクリックしてちょぉ。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。